
埼玉県に宅地建物取引士の資格登録を行いました。
随分時間がかかったものの、本日登録された旨の通知が届きました。
処理履歴
処理履歴は以下のようになっていました。

仮受付から受理まで5週間でした。
電子申請の説明に5~6週間かかると書いてありますが、登録が集中する時期でなくても実際にこれくらいかかるようです。
埼玉県の電子申請
埼玉県に電子申請で申請を提出しました。
添付書類に本人確認書類と顔写真がありますが、電子申請の説明文には電子申請の際に一緒にアップロードすればよかったです。
電子申請フォームにはそれらの書類を添付するような項目は見当たりませんが、他のファイルと一緒にアップロードしました。
それでもちゃんと受理されたので、フォーム側の改修を忘れたのではないかなと思います。
また、申請後に埼玉県の電子申請・届出サービスのURLを探すのが大変でした。
2025年04月08日現時点では以下のリンクです。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_initDisplay
電子申請をした際に登録したメールアドレスに申請完了のメールが届くのですが、そのメール本文にリンクを入れておいてほしかったです。
一方で、宅建士証交付の電子申請は国土交通省手続業務一貫処理システムを用いているようなので、申請先が全然違います。
宅建士証の交付申請
宅建士登録の電子申請が思ったより使い勝手が悪かったので、宅建士証の交付申請は窓口に行こうと思います。
来月半ばには宅建士証が交付される見込みです。